![]() |
![]() ゴーイングメリー号のつくりかた ホワイト14cm残し。逆側から膨らます。モカブラウン12cm残し×2 |
![]() |
モカを13cmで切り離す。 角にする。 モカは残りも利用するので 取っておくこと |
![]() |
ホワイトに5.5cmのソーセージ。 そこに、モカの6.5cmのところをを取り付ける。 何回かヒネリ合わせる 頭に角ができた。 |
![]() |
ホワイトに4.5cmソーセージで首を作る。 固定させるために 2.5cmのピンチ。 13cmのタラコ。 タラコのヒネリ合わせ(後ろ側)に 新しいモカを取り付ける。 |
![]() |
モカに2.5cmのボール、 続けて12cmのソーセージ 逆側の白へ向かう |
![]() |
ホワイトで2.5cmボールをひねり モカをからめてから モカで3cmピンチ。大砲にする。 |
![]() |
そのまま12cm逆に戻して、 最初のモカ2.5センチのボールと からめて ソーセージ2本を交互に回転させる。(ラダーツイスト)。 |
![]() |
そのまま2.5cmのボールをひねり 10センチのソーセージ。 ホワイトで2.5cmのボール。 そこにモカをとりつける。 |
![]() |
モカで逆側に10cm。 2.5センチのボールとからめて 10センチのソーセージを 交互にラダーツイスト |
![]() |
ホワイトを8cmで、逆側のモカと合わせて、竜骨にする。 モカとホワイトどちらも 余分はしぼませて、切り捨てる。 |
![]() |
上を向いた図 |
![]() |
帆をつくる 最初に切り取ったモカの余りで 6cmのソーセージ、 続けて3cmのピンチ。 |
![]() |
5cmのタラコを2組左右へ。 逆側にも3cmのピンチで固定。 これを船の胴体へ取り付ける。 |
![]() |
|
![]() |
目と鼻・口をマーカーで書いて 完成。 |